胆汁色素

胆汁色素
たんじゅうしきそ【胆汁色素】
動物の胆汁中に含まれる赤黄色のビリルビン, 緑色のビリベルジンなどの有色物質。 ヒトではほとんど前者のみ。 ヘモグロビンの分解産物。 胆汁色素が何らかの原因で血液中に多量に現れると黄疸(オウダン)となる。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”